不動産鑑定士に向いている人とは?

投稿日: 作成者: SLten7uK
不動産

国家資格を持って不動産の価値を調べる

不動産鑑定士は、クライアントからの依頼に従い不動産の価値を調査する仕事です。
専門的な業務であることから、仕事をするためには国家資格の取得が必須となっています。

資格試験はかなり難易度が高く、司法試験・公認会計士試験と並ぶ三大国家資格として挙げられているほどです。

受験資格は特にありませんので学歴に関わらず目指すことができますが、合格できる人は本当に一握りだけとなっているので、ほとんどの人は試験対策専門学校に通ったり、不動産関連の仕事に就きながら勉強をしていくという方法をとります。

国家試験は年に一回行われており、一次試験の短答式と二次試験の論文式の二段階で合否が判定されます。

難易度が高い国家資格ということもあって、実際に不動産鑑定士としての仕事はかなり年収が高くなっており、また仕事もなくなることなく安定的に受けることが可能です。

これは毎年一回、国や自治体による不動産鑑定が行われるためで、路線地価などの公表は全てこの不動産鑑定士による調査に基いて発表されます。

勤務先としては企業または個人でやっている不動産鑑定事務所となっており、資格合格者はまずそうしたところで実務経験を積んでから独立をするといった方法をとっています。

資産運用に関心が高まる現代では需要が高い

弁護士や公認会計士と比べて地味なイメージのある不動産鑑定士ですが、ここ近年の不動産バブルの影響もあって職業的関心は高まってきています。

特に遊休土地を持っている都心部の人に対し、資産運用をアドバイスするというコンサルタントの仕事はかなり多く求められているのです。

不動産鑑定士の仕事は本来的には土地や建物の価値を計算するということですが、多くの人はそれだけでなく資産運用のアドバイスをしたり、より価値を高めるための方法を提案するといった業務をしています。

不動産業界における最高資格と位置づけられていることから、不動産業界に就職しようと思っている人にとっては非常に有効な資格です。

不動産鑑定事務所以外にも、融資を行う金融業界や建設・建築会社、土地開発関連部門のある官公庁からも求人が出されているので、就職先はかなり幅広く選択をすることができます。

民間資格であるフィナンシャルプランナーをあわせて取得する不動産鑑定士も多く、他の仕事とどのように組み合わせていくことができるかというところでキャリアが変わってきます。

不動産鑑定士に向いている人というのは、まず何をおいてもこの難関資格に合格することができる人です。

それと同時に仮にうまく合格できたとしても、そこで安心するのではなく、さらに時代のニーズにあった仕事の開拓をしていく力も求められます。