面接時に困る質問の対策

投稿日: 作成者: SLten7uK
困る質問

答えづらい質問が来た時こそがチャンス

就職活動をしていると必ずと言ってよいほど遭遇するのが「答えにくい質問」です。
具体的には「なぜ仕事を辞めた(い)のですか?」や、「転職回数が多いのはなぜですか?」といったようなことです。

他にも「将来的なキャリアはどのように考えていますか?」や「以前と異なる職種のようですがなぜ今回応募しようと思ったのですか?」といったようなことも、正直には答えづらいことがよくあります。

まずそもそもとしてなぜそうした答えにくい質問を人事担当者がしてくるかということですが、それは「できるだけ長く働いてくれる人材を確保したい」からです。

転職を希望する人が案外勘違いしているのがその点で、素晴らしいスキルや過去の実績があれば何度転職をしても良い評価が得られると思ってしまいがちです。

しかし企業担当者としてはせっかく新しく人員を雇うのに、数ヶ月や1~2年でさっさと辞められてしまうようでは重要な業務を任せることができません。

年々欧米化してきていると言われる日本の雇用ではありますが、まだまだ職能そのものではなく人間性で仕事能力を判断するという意識は変革されておらず、長く1つの組織で仕事をしていってくれる人の方が圧倒的にニーズがあります。

そのため既に何度か転職をしていたり、前職からの転職期間が短かったりする人は、今後どういった仕事の仕方をしたいかたということを考え、困った質問が来たときの回答を準備しておきましょう。
答えにくい質問だからこそ、他の求職者とは違ったところをアピールするチャンスになります。

愚痴やネガティブな動機はNGです

仮に前職を退職した(い)理由が劣悪な就業環境であったとしても、それをそのまま口にするのはNGです。
もしそのことを理由にするなら、言い方を工夫し一方的に相手方に非があったかのような物言いにならないようにしておくことが重要です。

「深夜までのサービス残業が当たり前で、上司の命令に逆らえる職場ではなかった」という場合であっても、「自分の考えるキャリアプランに業務内容が合っておらず、先輩や上司を見て前職では自分の能力を生かせる場所ではないと考えたため」というようにあくまでも前向きな意識をしていることを示します。

転職回数が多い場合には「自分の方向性に迷っていた時期だった(が、今は決まった)」「広く業界のことを知りたかった」といったような言い方ができます。

採用担当者の中にはわざと愚痴のような意見を引き出そうとする人もいますので、面接後の雑談においても前職の悪口を決して口にしないようにしましょう。

「面接ではかなり好意的だったのに、全く予想外のお断りをされた」という人の多くはこの愚痴トラップに引っかかってしまっています。